鯛めし
2013 / 10 / 31 ( Thu ) スポンサーサイト
|
いくら丼
2013 / 10 / 31 ( Thu ) 10月29日 火曜日
朝ごはん いくら丼 ![]() 水菜の鶏出汁 きゃべつ炒め ![]() この日の晩のあれこれ 葱とお酒で蒸した鶏むね肉をスライス ![]() 昔ながらのお豆腐屋さんの厚揚げを焼いて生姜醤油で ![]() きたあかりを使ってリンゴを入れたポテトサラダ ![]() 蛸のアタマをイカヤキ風にしてみました ![]() とまと など どれも居酒屋風な感じでした ![]() ・・・居酒屋 って あまり行ったことないカモ ![]() |
銀むつ味噌漬け
2013 / 10 / 31 ( Thu ) 10月28日 月曜日
朝ごはん ◇銀むつ西京漬け ◇蕪の葉っぱ塩もみ鰹節 ◇エリンギのお味噌汁 ◇焼き海苔 ![]() あぁ~ 美味しい~ ![]() ![]() この日の晩は 市販の鍋だしを使ってみました ![]() 鶏むねスライス・軟骨入り味付け鶏だんご ![]() この鍋だしは美味しかったので また使おうと思いました |
ナポリタン
2013 / 10 / 31 ( Thu ) |
チキンでカツ丼
2013 / 10 / 31 ( Thu ) 10月26日 土曜日
十月花形歌舞伎 千秋楽は27日 その前にもう一度 ![]() この日は 昼の部を楽しみました 二階席 一階席 客席を使ってのお芝居も面白く 亡き勘三郎さんの演技で見慣れた演目を 愛之助さんが見事にご自分のものにされて 熱のこもった演技は圧巻でした 親子仕立てのあたたかい情の連獅子もかなりの熱演で感動いたしました 厚みを増して乗りに乗った愛之助さんがますます楽しみです 松竹座に行く前の 朝ごはんは 鶏ムネのカツで カツとじ丼でした ![]() 帰宅して 犬のシャンプーをして この日の晩は 前夜のかんとだきと 高島屋で買ってきたものあれこれ ほうれん草を茹でて お刺身数種類 本鮪剥身 ![]() |
ロールパン
2013 / 10 / 31 ( Thu ) 10月25日 金曜日
久し振りに ロールパンで朝ごはんにしました ◇マヨゆで卵 ハーブチキンの二種類 ◇青梗菜のスープ ◇柿 ![]() シーズン初 かんとだき ![]() 丹波篠山のお酒を冷やして楽しみました ![]() 小芋はお出汁をとって別鍋でたきました ![]() 前の日 24日の晩は もやしと菊菜を用意して ![]() 豚シャブ・とろきずし・完熟とまと ![]() |
生姜ちりめん
2013 / 10 / 24 ( Thu ) 10月24日 木曜日
たまごと玉葱のお味噌汁 青梗菜・もやし・白菜のサッと炒め 生姜ちりめん 焼き海苔 玄米茶 ![]() 今の時期の新生姜は しっかりピリピリして美味しいです ちりめんじゃこは よく茹でて塩抜きし 千切り生姜と合わせて日本酒で軽く炊いて 醤油と味醂で薄味に仕上げました ![]() |
きのこソテーポン酢・チキンカツ
2013 / 10 / 24 ( Thu ) 10月23日 水曜日
朝ごはん エリンギ・椎茸ソテーにポン酢・ブロッコリー・たまご焼き 辛口紅鮭 大根 焼き海苔 玄米茶 ![]() 晩のおかずは 鶏ムネでチキンカツ たっぷりのおろし生姜と塩胡椒・麺つゆで下味をつけて 酢橘をかけていただきました ![]() サラダは レタス・玉葱・大根 マカロニサラダには玉葱・ツナ・蒸しブロッコリー ![]() 通勤途中すれ違った強面の中年男性が自転車をこぎながら 『 ![]() ![]() ![]() おかげで 今は 風はありますが カラリと晴れています 是非 午後からは『台風 来ないでねぇ~ ![]() ![]() |
いんげん・めざし・じゃが芋・貝割れ・とまと
2013 / 10 / 23 ( Wed ) 10月22日 火曜日
朝ごはん めざし・ちくわ・いんげん胡麻和え とまと・貝割れサラダ じゃが芋と椎茸と青葱のお味噌汁 ![]() 鰹の出汁を濃いめに ![]() ![]() 晩のあれこれ 大根を白出汁でことことたいて ![]() 秋刀魚を焼いて酢橘を添えて ![]() 小松菜かつお和え・もやし&ピーマン豚炒め ![]() |
いくらのおにぎり
2013 / 10 / 23 ( Wed ) |
いくら丼・豚汁
2013 / 10 / 23 ( Wed ) 10月20日 日曜日
![]() ![]() ![]() 朝ごはん いくら丼・具沢山豚汁・林檎 ![]() 10月に入り篠山の黒豆が解禁になっていますが 歌舞伎やお芝居の予定と重なり 味まつりにも行っていませんでしたので 黒豆を目当てに ドライブ ![]() ![]() 丹波篠山黒豆の枝豆 毎月お米を買わせていただいている農家のものです ![]() すき焼き 生芋糸こんにゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい日曜日に感謝 ![]() |
キツネと鴨
2013 / 10 / 23 ( Wed ) 10月19日 土曜日
北浜OL(30ん~年前の ![]() 10時半に地下鉄心斎橋駅で待ち合わせして 買い物して ランチは 大好きな 博労町 美松さんの 美味しい美味しい『瓢箪弁当』 (← ![]() いつ伺ってもひとつひとつどれもが美味しくて満足します 難波神社では手作り市が催されていました ゆうがたまで 笑いながら歩き回って お茶・ケーキも楽しんで 帰りに大丸で あげさんと鴨を買って帰りました きつねソテー 生姜醤油でいただきました ![]() 鴨鍋 ![]() |
きのこ牛うどん
2013 / 10 / 19 ( Sat ) |
ししゃも・もずく・もやし
2013 / 10 / 18 ( Fri ) |
味噌出汁うどん
2013 / 10 / 18 ( Fri ) 10月17日 木曜日
朝ごはん 味噌出汁うどん(玉葱・ほうれん草・青葱・卵) 鮭と金胡麻のおにぎり&こんにゃくと牛蒡のきんぴら ![]() この日の晩のあれこれ ほうれん草に鰹節・長芋かまぼこ・サラダ ![]() 『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』 を観ると 食べたくなってしまう、おあげさん ![]() 牛乳たっぷり クリームシチュー ![]() クリームシチューは何年ぶりかしら? |
鮭定食
2013 / 10 / 18 ( Fri ) |
スパイシー!
2013 / 10 / 18 ( Fri ) 10月15日 火曜日
朝ごはん スパイシーカレー 神戸で買ってきた 粉とか粒 箱に書いてある文字が何語なのか 何ってかいてあるのかわからないので 香りで適当に判断して使っています ワイルドやデ~ ![]() らっきょうを出すのを忘れていました なし・みかん・サラダ ![]() この日の晩は しゃぶしゃぶ ![]() 松竹座をでて数歩で はり重なので 歌舞伎のあと ついつい入ってしまいますゎ ![]() |
いくら丼
2013 / 10 / 18 ( Fri ) 10月14日
私は、体育の日はやっぱり10日がええんちゃうん?派です 朝ごはん いくら 前日、阪急でバラバラにしてもらい 朝ごはんの一時間前に漬け込みました ワサビを添えて、おいしい~!!!!! ![]() 大根人参のお味噌汁 ![]() 松竹座で花形歌舞伎 夜の部観覧 幕の内に美味しいものを食べて おなかもいっぱいで帰宅 お風呂上りに 焼き茄子を焼きました 冷やしたものより 焼きたてのぬくいのんが好きです ![]() |
ホワイトロースハム
2013 / 10 / 18 ( Fri ) 10月13日 日曜日
ブリーゼの藤山直美さんのお芝居の開演時間が12時なので その前に阪神百貨店で幕の内の用意を買い物する ・・・ということは ちゃんと普通の時間に朝ごはんを食べて行こう 食べることばかり 考えてるみたいな気がしますゎ 朝ごはん 目玉焼き・ハム・トマト・炒め野菜 ブロッコリーのじく・人参・玉葱のスープ ![]() お芝居のあとは 阪急百貨店で買い物 パストラミビーフ ![]() 鰹のたたき・海老ときゅうりの酢のもの 冷やっこ・レタス水菜サラダ ![]() |
鮭定食
2013 / 10 / 17 ( Thu ) 10月12日 土曜日
朝ごはん 鮭定食 しろ菜のたいたん・白菜ぬか漬け・豆腐とえのきのお味噌汁 ![]() この日の晩のあれこれ 冷凍室から発掘したグラタン ![]() イカヤキ・きゅうり・とまと・ブロッコリー 水菜・人参・もやしのサッと炒め ![]() 小芋 煮っ転がし ![]() |
楕円のお皿が好きです
2013 / 10 / 17 ( Thu ) |
芸術の秋
2013 / 10 / 17 ( Thu ) 10月はいろいろライブを楽しんでいます
生活する中で 仕事 家事・・・ 自分のトロさもあり 毎日いっぱいいっぱいだったりしますが 笑ったり 感動したり 音楽で満たされる時間を共有できる結婚生活で ホンマ ヨカッタト シミジミ オモウゎ 10月10日 おもしろかった~ ![]() トータス松本 / バンバンバザール / 矢井田瞳 / 山崎まさよし EGO-WRAPPIN' / キダタロー and more!! 開演前にインディアンカレーを食べて ![]() 6列目中央のよいお席で音楽と笑いを満喫できました ![]() 13日は 半年くらい前に予約したお芝居 左寄り前から五列目で役者さんの息遣いも感じられるほどでした 藤山直美さんは やっぱりすごい 顔の筋肉がぐにゃぐにゃ運動になるほど笑わされて 最後ポロッと泣かされて 高畑さんの言い回しもすごく上手くて 田山さんと芋洗坂係長は可愛くて 赤井さんのさりげなさもなかなかよくて とてもとても楽しいお芝居でした ![]() ![]() 幕の内は久し振りに淡路屋さんの神戸デリカ ![]() 翌 14日は 花形歌舞伎 愛之助さん 嬉しいことに大阪府政だよりの半額鑑賞の抽選に当たったので 一等席での観劇で 三等席のように花道を上からではなく お席が上手寄りだったのもあり 真横で花道の動きを見られて 嬉しかったです ![]() ![]() 文句なしの気迫の演技 乗りに乗ったとはこのことかと思いました 昼の部も下旬に参ります とても楽しみです ![]() 幕の内は 京懐石美濃吉さんの詰め合わせにしました ![]() こちらも 大満足 ![]() ![]() |
5・6・9
2013 / 10 / 17 ( Thu ) 季節がコロッと変わって
びっくりして ゆうべ衣替えをしました まだ少々未練がましく手放せないものはあるものの 何年も出して入れてしかしなかったものを手放してからは 自分の手に負える量になり10分以内で完了するずラクチンな衣替えです 欲しいものも吟味するし 来年はまた違う好みになるかもしれないし いま要るものだけでオッケー ![]() デジカメの中のごはんあれこれ 10月5日 土曜日 夫が休みの日の朝ごはん しめじ・白葱ソテー とまと 京みぶ菜・きゅうり 鮭 ![]() 6日 母の一周忌 一年という時間がったったけれど まだ たまに 電話したくなったり こんなとき お母ちゃんはなんと言うかな?なんて思う 周りの人に助けてもらって有難いことばかりの毎日です 6日の晩 野菜サラダ 湯豆腐 ![]() 若いつもりでいますが 少し疲れがたまっていたようで このあと数日ふたりとも仕事も家事もしていましたが 初めての夏ばてなのか体調がすぐれず ちょっとフニャ~となっていました おかげで私はノンアルコールな暮らしになっています ・・・このまま続行できるといいのですが ![]() 9日の晩 夫のリクエストで八宝菜 ![]() 30cmくらいの中華鍋で作って 鍋と同サイズの器に移しました 器=近藤あかねサン作 |
お粥に鱧出汁あん
2013 / 10 / 08 ( Tue ) 10月4日 金曜日
朝粥 ここ数年の朝ごはんで一番喜ばれました ![]() 『病気の人 治るゎ ![]() ![]() ポタッとした仕上がりのお粥を鍋ごと大きなボールの水につけて 食べやすさを考えて程よい温度まで冷まし器によそい 鱧の骨でとった美味しいお出汁にとろみを合わせ 香りにスダチ汁を絞りました サワラの塩焼き・伏見甘長・えりんぎ・たまご焼き ぽたぽたの小梅・京みぶ菜古漬け・きゅうりぬか漬け ![]() ![]() |
秋刀魚の開き
2013 / 10 / 08 ( Tue ) 10月3日 木曜日
朝ごはん 秋刀魚のひらき・小松菜おひたし 京みぶ菜の古漬け ![]() この日の晩のおかず 夫の誕生日なので 彼の好きそうなものをと用意したのは 牡蠣の佃煮をオリーブオイルとオニオンでサラダ盛り 蛸のお刺身 カラフルミックスサラダ ![]() 千切りネークインのソテーと蒸しブロッコリーの上に牛赤身 ![]() カリカリにんにくを添えて ![]() |
TKG
2013 / 10 / 07 ( Mon ) 10月2日 水曜日
朝ごはん たまごかけごはん ウオゼを焼いてスダチをきかせた出汁酢に漬けたもの 小松菜おひたし とまと 鶏スープ ![]() 会社の近所でみかけた ちょっと大き目のペット ![]() ![]() この日の晩はエスニックな香りぷんぷんの唐揚げ なると金時素揚げ 大根炊いたん レタス・とまとサラダ きゅうりの酢のもの ![]() 淡路の蛸 ![]() ちりめんじゃこの中に混ざっていました ![]() |
茗荷・じゃこ・きゅうりの海苔巻き
2013 / 10 / 07 ( Mon ) 10月1日 火曜日
朝ごはん 茗荷・ちりめんじゃこ・きゅうりの海苔巻き とまとスープに中華麺 ![]() この日は会議で遅い帰宅だったので ビールのあてを少々用意 だし巻き ![]() 酢のもの=生姜・茗荷・きゅうり・ちりめんじゃこ ![]() にら焼きそば ![]() 鶏のスープにエリンギ・えのき ![]() |
のどぐろ開き・冷やっこ
2013 / 10 / 07 ( Mon ) |
美味しい麻婆豆腐
2013 / 10 / 05 ( Sat ) 9月29日 日曜日 晴れ
どなたか ご覧くださって 拍手をいただいて ![]() ![]() ![]() 早起きして散歩して 実家の台所で父におかずを作って ゆっくりめの朝ごはんは お昼前でした 中華もりもとさんで美味しい美味しい麻婆豆腐ランチ 開店前の時間に ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり すごい人気です ![]() ![]() この日の夕食は 牛しゃぶ お野菜は クレソン・伏見甘長・猪名川の椎茸・青葱・白菜 入山さんのお豆腐 ![]() 入山とうふ店で買ったおからは 骨付きスモークハムの切り落としを使って 小松菜のじくをいっぱい入れてまったく甘みのない仕上がり ![]() これは ![]() ![]() ![]() |
入山豆腐・大原の里
2013 / 10 / 04 ( Fri ) 9月28日 土曜日 快晴
朝ごはんは 冷凍うどんを使って焼きうどん 小松菜・菊菜・水菜・エノキ 野菜たっぷりです ![]() あまちゃんの最終回を見ていたら 水口さんがリアスのカウンターで食べていたものが 焼きうどんに見えて 食べたくなって作りました 冷凍うどんって 便利 ![]() 久し振りに 京都から滋賀 朽木の温泉へのドライブに出発 お友達に教わったお豆腐やさんであれこれ買って 豆乳をのみました すごく美味しかったので次回も是非飲みたいです ![]() ますたに ![]() 天高く・・・・を実感するような大原の里 青空 ![]() ![]() 温泉から帰っての晩のあれこれ 入山さんのお豆腐で湯豆腐にしました ![]() 東寺のそばの焼き鳥 錦市場 高倉さんの茄子のお漬物 クレソンとトマトのサラダ ![]() 福良港 小林水産のちりめんじゃこ 最高です ![]() フリップアップの美味しいパン ついつい食べすぎます ![]() |