ひなせ五味の市
2014 / 02 / 10 ( Mon ) 2月9日 日曜日
朝ごはん 菜っ葉のたいたん・ちりめんじゃこ・大根おろし ![]() ![]() 母の月命日なので出かける前に実家で手をあわせて 父に菜っ葉のたいたんを届けてから出かけました 岡山県日生 五味の市 ![]() 牡蠣だらけ! ![]() はなちゃんのお楽しみ時間 ![]() 晩のあれこれ 娘に牡蠣を届けに行ったら お婿さんが焼いてくれていました ![]() ふわ~っ!っと ![]() ![]() とっても嬉しかったです ![]() ![]() 下平目のお刺身・ほうれん草・スナップえんどう 牛窓の採れたてキャベツ ![]() 日生の牡蠣 日本酒で蒸してオイル漬け ![]() 日生の牡蠣 殻付を夫が開けてくれて即フライに ![]() 大きくて濃い~味わい やっぱりわざわざ行く価値ありです! ![]() スポンサーサイト
|
ファンキーマーケット・たこ梅
2013 / 05 / 08 ( Wed ) 5月3日 金曜日 晴れ
おにぎりと 簡単なオカズを作って 万博公園に行きました ![]() 久し振りのファンキーマーケット 太陽の下でお弁当食べて歩くだけでいいと思って行ったのですが なかなか 素敵な買い物が出来ました たち吉大皿1枚 九谷焼き2枚 木製漆塗り小皿10枚 素敵な夏用大判スカーフ サングラスふたり分 どれも新品で気に入った色柄サイズで迷うことなく購入 ![]() ![]() マイポットに給茶してくれるスポットがあり よく冷えた美味しいお茶で嬉しかったです ![]() 夕方早めに梅田に戻って たこ梅で ちょっといっぱい ![]() 名物たこ・ふくろ・ねぎすじふくろ たけのこ・ふき・里芋・大根・ごぼ天・平天 くじらのスジ・ねぎま・たまご ![]() 晩は 簡単に 青もの野菜と 阪急で買ってきたものあれこれ ![]() ![]() |
篠山 ハクトヤ 雪岡市郎兵衛洋菓子舗
2013 / 05 / 08 ( Wed ) 4月28日 日曜日
ゲベッケンのパンで朝ごはんのあと 篠山に お米と新鮮野菜をもとめて ![]() ![]() 河原町商家群の中にある ハクトヤさん あれもこれも それも・・・ ![]() ![]() ひろいおうちの中に たくさんの魅力あるものが あっちにもこっちにも ここにも そこにも ![]() ![]() 自問自答しながら・・・う~ん ![]() ふと 現実を取り戻し ![]() ![]() なんとか 手ぶらで店外に出ました チョット前にテレビで見たお店に チーズケーキを買いに行きました ![]() 夫も 満足な美味しさでした ![]() ![]() ![]() 雪岡さんのチーズケーキ 只今注文が殺到しているそうです |
淡路島に行きました
2012 / 12 / 21 ( Fri ) 12月16日 日曜日
朝ごはんは 野菜いっぱいのスープと 九条葱と竹輪の和風出汁味の焼きそば りんご 玄米茶 ![]() 実家の父と我々夫婦とで明石大橋を渡り ![]() ![]() お寺さんと打ち合わせをしてきました 母は仏壇や先祖のことをとても大事にする人でした 大阪にもお参りできるようにお墓を作っていましたが 自ら望んだように 先祖代々のお墓に来年の三月お骨を納めます ![]() ひとりで自転車で行ったりできないところですが お寺さんに逢って話しを聞いて 淡路のお墓に入ると決めた母の気持ちが理解できました 明石大橋もあるし 行きたくなったらいつでも行けるネ ![]() |
ひさしぶりの温泉
2012 / 12 / 10 ( Mon ) 12月9日 日曜日 朝 起きたら 雪がありました
冷凍室の在庫から 朝ごはん お好み焼き ポン酢と一味で ピラフ?みたいなごはんのおにぎり ![]() 久し振りに ドライブ 京都 初めて行くパン屋さん ![]() 大原でも雪がちらついてきました これは なんの蕾でしょうか? ![]() 大根や九条葱 うまい菜 金時人参 ![]() すぐき ひの菜 丸大根 美味しい野菜いっぱい ![]() ![]() 鯖街道を朽木を経て 福井 三方でお湯につかってぬくもってきました 感謝 ![]() 帰宅して ほうれん草を茹でて鰹節を乾煎りして 美味しいパンとワイン ハム類はカルディのセットもの (賞味期限もうすぐのん ![]() 鱧の皮にお酢をかけて 一番に納豆をたべて ![]() ![]() 冷凍室にあった鴨スライス数枚を入れて 出汁仕立ての湯豆腐に柔らかい白葱を入れて 柚子の香りでいただきました ![]() 三方のお湯は有馬のお湯に似ている気がします 何時間たっても体のしんから ほっこりぬくいままです |
山 川 森林浴
2012 / 09 / 20 ( Thu ) 9月17日 月曜日 敬老の日
早起きして犬と散歩して洗濯して母の病院に行って帰宅したら 夫が犬のシャンプーをしてくれると言うので じゃ その前に もう一回散歩させて家にもどって玄関を開けると 玄関で待っていた夫の顔を一瞬見たかと思ったら クルリと方向転換して ![]() 見え透いた芝居に大笑いデス 犬のシャンプーの間にとりあえずあるものでごはんを炊きました 朝ごはん ◇焼いた時鮭・ひじき・生姜を入れて炊飯 蒸らし終わりに金胡麻をたっぷりまぜました ![]() もくもくと 噛む 噛む ![]() ![]() ![]() 先日から温泉と森林浴に行きたいと言っておりましたら 連れて行ってくれました 京都で まるき製パン所であれこれ買って ランチは 駱駝で四川料理 大原で野菜を仕入れて 滋賀 福井へとドライブ 早起きしたぶん以上にたっぷり居眠りもしました ![]() ![]() ![]() 雨上がりの美味しい木の空気をたっぷり吸い込む ![]() リラックスタイムに感謝 ![]() |
小松のフランス市場
2012 / 06 / 05 ( Tue ) 6月3日 日曜日 快晴
突然 出かけました 夜が明ける前に おにぎりを持って 行き先は 小松市 ![]() ![]() キュ~トなスカタン女王さまの告知を拝見すると彼女もこられるとのこと びっくりするかな~ ![]() ![]() はじまる二時間前に到着して 準備風景から楽しんで拝見して美味しいもの仮おさえしたりして ビストロレアールのブースでマダムとシェフの到着を待つことにしました ![]() ![]() ![]() 素敵なショップがいっぱいです オシャレなカードがずらりと並んでいます ![]() 今年は五月の茶碗祭りのとき来れなかったから 一目ぼれのお皿にここで出会えてラッキー ![]() ![]() あっちこっち どんどんフランスっぽくなってきました ![]() うっ! カゴ! ・・・我慢 我慢 ![]() 手にとったら オワリやから 我慢しよ 自分 ![]() ジャムや蜂蜜もずらり ![]() たくさんのチーズ ワイン お味見させていただいて大きなスモークチーズを1本買いました ![]() ここの搬入が始まったとたん目が釘付けになり ![]() サイフの紐がぶちきれてしまいました ![]() この卓上七輪が欲しい! ![]() わ~! きゃ~! いろんなお友達にも再会できて お友達のお友達に紹介して頂いて はじめましてのご挨拶ができたり レアールシェフのチキンコンフィやなかなかいいドレッシングも2本手に入りました ずいぶん並んで待って買ったカンパーニュがびっくりするほど美味しくて 松田さんのバーニャカウダも手に入れたので食べるのが楽しみ ![]() フランスの野菜も購入できました ![]() パン屋さんに並んでいたら ぱおこチャンがミートパイをご馳走してくれました 美味しいかった~ ごちそうさま~ ![]() ![]() 予定予算をはるかにオーバーして ![]() 車の後ろは ご馳走だらけになりました 開場から一時間でみんなにバイバイをして 三方の温泉に向かいました みんなのマルシェ 想像していた何倍も楽しかった ![]() そして 帰宅してから 食べて お値段の何倍も価値あるご馳走ばかりでした ![]() |
うつぼ公園もバラ満開
2012 / 05 / 21 ( Mon ) 中之島のバラ園で たっくさんの素敵なバラを満喫して
淀屋橋からもうすこし西に歩きました 平日と違い 人通りの少ないSMBCのビル群を見物しながら うつぼ公園の東の入口に到着しました 広場ではフォークダンスが行われていて メインの通りには 若い作家さんや いろんな美味しそうなもののテントが並んでいましたので あれこれ眺めて歩きましたので バラ園には西の広場から入りました 子供達が青空の下 浅い噴水広場で わぁ~ きゃ~♪と 楽しそうにびしょびしょになって遊んでいました ![]() こちらも 満開のバラを みんなが楽しんでいます ![]() 様々な色と形 どれもこれも美しい ![]() 真ん中の一番向こうのほうが 先の噴水広場です ![]() ![]() ![]() 本町あたりで お茶にして 心斎橋まで歩きました 歩いても歩いても飽きずに笑う三人 途中の買い物は ひとりが可愛いお孫さんのお洋服 もうひとりは自分のオシャレなお洋服 私は 鰹節・せり・ニンニクのじく でした ![]() 中之島や うつぼ公園が近所なら 早朝にバラを楽しんでみたいな~ ![]() |
中ノ島バラ園
2012 / 05 / 21 ( Mon ) 5月19日 土曜日
え~っと 30年以上前に ![]() 11時に待ち合わせ 三越のあった跡のビルにある『こうげ』で和食ランチを楽しんで 中ノ島に参りました 青空の下 バラを満喫しました ![]() ライオンのいる難波橋からみますと 思わず わぁ~っと言うくらい満開です ここから東にむかって ゆっくりゆっくり楽しみます ![]() ![]() ![]() 真ん中の薔薇園橋から振り返りますと ずっと向こうに公会堂が見えました ![]() 阪神高速の下に行くと いい影になっていましたので ここで30分休憩←笑いっぱなし ![]() ブーケのような咲き方の可愛い優しいオレンジ色 ![]() 可愛い黄色のグラデーション ![]() 大好きな淡いピンク ![]() 抹茶のグリーン ![]() 大好きな白 おしべが黄色いの ![]() 白 おしべが赤いの ![]() 木陰から見た公会堂 ![]() たっぷり薔薇に癒されました ![]() そして このまま 歩く 歩く 歩く |
中ノ島まつり
2012 / 05 / 06 ( Sun ) 5月3日 木曜日
楽天食堂を出て 淀屋橋界隈のコインパーキングに車をとめて 大阪 中ノ島 市役所前から公会堂 難波橋 天神橋 堂島川 土佐堀川の中ノ島を東の先まで 青空と人々の元気で盛り上がっています ![]() え~ もう41回なんや~ ![]() やっぱりこうなってました アハハハ ![]() 仮面ライダーは親切なんや ![]() 難波橋 通称 ライオン橋 証券取引所のすぐそば 若いころから大好きな橋です ![]() ライオン橋の上で聞くお囃子も趣深いです ![]() 天神橋の街頭は ![]() 下から見ると天神さん太閤さんの梅鉢になっています ![]() 子供たち大喜びの電車でゴーランド 全部 人力で動かします ![]() 中ノ島も結構広いわん! ![]() 川の風が気持ちいいわ~ん! ![]() あ、合図が鳴りだしました わん! ![]() 中ノ島の東のさきっちょです 毎時ジャストと30分のお楽しみ この水色のんは ガラス製のようです ![]() 噴水が出てきましたジョーッ! 放水みたいですが・・・噴水です! ![]() 最初はジョー!でしたが この画像では伝わりにくいかもしれませんが ごっつ~シンプルですが なかなか迫力あります 夜はライトアップもされるようです きっと ロマンチックやと思います ほんまに! ![]() バラ園も すごく綺麗に整備されていました ![]() どのバラも つぼみがいっぱついていたので もうちょっとしたらまた行きたいと思いました ![]() なつかしい 大好きな場所が綺麗にいきいきしていて のんびり 散策できて うれしい 一日でした 感謝 |